2012年3月24日土曜日

卒業式

3月17日土曜日10:00より卒業式を挙行しました。

卒業生5名と保護者、在校生も出席しました。

来賓として町内会長さんも出席してくれました。

卒業式の後は、3年間の思い出を編集したビデオを出席者全員で見ました。

見終わった後は卒業生及び在校生でランチを食べに行きました。

私たちは保護者と3年間の思い出を語りました。

長くて短い3年間でしたが、たくさんの思い出が蘇りました。

入学式と卒業式を見て感じたことは 表情に歳相応の重みが加わりました。

きっと達成感を味わったのでしょう。

4月からそれぞれの道を歩みます。

道は平らではないしょうが私達はこれまでと変わらずに見守り続けます。

助けを必要とされるかぎり

福岡翔学館も4月から新しい仲間が入ります。

今 準備に大忙しです。

2012年3月5日月曜日

啓蟄

3月5日は啓蟄です。

春はもうすぐ そこまで来ています。

春一番はいつかな!

2012年2月11日土曜日

後期試験の勉強

今日は建国記念日

祝日にもかかわらず、生徒は登校して

後期試験の勉強をしています。

おちついてできるからなのか不明です。

16時まで納得のいくまですることでしょう。

徐々にいい傾向です。

2012年2月9日木曜日

卒業生来る

大学を今春卒業する卒業生が来ました。

株式会社 三菱電機ライフネットワークに就職内定の


報告でした。


大学4年間彼なりに有意義に過ごしたことを話していました。


在校生がその話を聴いて 何かを感じたみたいです。


勉強に 遊びに サークルに 旅行に


話はつきませんでしたが、大学に入学して


結果的オーライで良かったです。


卒業旅行に名古屋~神戸まで4泊5日の日程


嬉しそうな笑顔を見ていて 私たちも嬉しくなりました。

2012年2月7日火曜日

堅粕校区ボーリング大会

2月5日日曜日に博多スターレーンにて

堅粕校区ボーリング大会に生徒と保護者と一緒に参加しました。

2ゲームトータルでの団体と個人成績を競う大会でしたが、

残念ながら入賞しませんでした。

生徒はこの日の為に練習を繰り返していましたが、

レーンの状況を掴めずスコアーを伸ばすことができませんでした。

しかし、いつもお世話になっている

博多駅東町内会の会長さんから激励され

いつもは表情の乏しい生徒が笑顔いっぱいでした。

2012年1月31日火曜日

映画鑑賞

久しぶりの投稿です。

 23日と30日の月曜日にTジョイ博多に行きました。

 23日は「連合艦隊司令長官 山本五十六」

 30日は「麒麟の翼」を見ました。

 一緒に映画を見たのは、

 1年生のD君です。

 もしかしたら 来週も見に行くかも知れません。

 明日はKBCシネマに 「サラの鍵」を見に行きます。

 2年生のA君と一緒です。

 時間があれば 美術館、動物園等も行く予定です。

2012年1月18日水曜日

福岡大学見学

今日、福岡大学の見学に行ってきました。


地下鉄博多駅から地下鉄天神駅へ行って南天神駅へ歩いて移動
→地下鉄福大前駅  という道のりでした。


電車を何度も乗り換えたり、歩いたりと 思ったよりも遠かったです。


大学内を歩いている生徒や、学食で食事をしている生徒が沢山いました。
学食の感想は・・・値段のわりにはよかったです!
色んな生徒がいて、自由に過ごしていました。


来週、福岡女学院大学の見学に行く予定です。


                   2年生 M
[[img(http://x6.sodenoshita.com/bin/ll?079834900)]] [http://x6.sodenoshita.com/bin/gg?079834900 アクセス解析]